鉄道ファンにとって、列車を美しく撮れる「ベストショットの場所」はたまらない魅力ですよね。
東海地方には、風景と列車が絶妙にマッチする撮影スポットが数多く存在します。
今回は、愛知・岐阜・三重・静岡の東海エリアで、列車好きなら一度は訪れたい「映える撮影スポット」を8か所厳選してご紹介!
どの場所もアクセスしやすく、初心者でも撮影しやすいポイントばかり。
鉄道旅の計画や週末の撮り鉄活動に、ぜひ参考にしてください。
東海の列車撮影スポット一覧(8選)
スポット名 | 所在地 | 路線名 | 見どころ | おすすめ時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 名古屋駅・新幹線ホーム | 愛知県名古屋市 | 東海道新幹線 | 様々な形式の新幹線が間近で撮れる | 昼〜夕方 |
2 | 大井川鐵道 川根温泉笹間渡駅付近 |
静岡県島田市 | 大井川鐵道 | SLと茶畑、鉄橋が一体になる名所 | 午後 |
3 | 長良川鉄道・美濃川合駅付近 | 岐阜県美濃加茂市 | 長良川鉄道 | 木曽川と列車を一緒に収められる | 朝または夕方 |
4 | 養老鉄道・養老駅付近 | 岐阜県養老町 | 養老鉄道 | 養老山を背景にしたローカル列車が映える | 午後 |
5 | 近鉄名古屋線・白子駅周辺 | 三重県鈴鹿市 | 近鉄名古屋線 | 特急列車を間近で狙えるスポット | 午前 |
6 | 三岐鉄道北勢線・阿下喜駅 | 三重県いなべ市 | 三岐鉄道北勢線 | 狭軌路線特有のかわいい車両が魅力 | 午後 |
7 | 静岡鉄道・柚木〜長沼間 | 静岡県静岡市 | 静岡鉄道 | 街中のカーブで車両を美しく撮れる | 昼頃 |
8 | 東海道本線・由比付近 | 静岡県静岡市 | 東海道本線 | 海沿いの車窓風景と列車が映える | 午前 |
各スポットのおすすめポイント
1. 名古屋駅・新幹線ホーム(愛知県名古屋市)
アクセス抜群で、複数形式の新幹線を連写できる人気スポット。
ホーム端から狙うのがおすすめ。
2. 川根温泉笹間渡駅付近(静岡県島田市)
大井川鐵道のSLが鉄橋を渡る瞬間が大人気。
背後の茶畑と川、煙が出るタイミングを読んでシャッターを!
3. 長良川鉄道・美濃川合駅周辺(岐阜県美濃加茂市)
川沿いを走る長良川鉄道は、自然と調和したローカル感が魅力。
晴れた日には川の反射も取り込めます。
4. 養老鉄道・養老駅付近(岐阜県養老町)
養老山を背景にしたノスタルジックな構図が撮れる穴場。
駅近なので初心者でもアクセスしやすいです。
5. 近鉄名古屋線・白子駅周辺(三重県鈴鹿市)
特急列車を狙いたい方にぴったり。
高架線から望遠で狙うと、背景を整理してきれいに撮影可能。
6. 三岐鉄道北勢線・阿下喜駅(三重県いなべ市)
日本唯一のナローゲージ(特殊狭軌)の現役路線。
小さくて可愛い車両がゆっくり走るので撮影しやすいです。
7. 静岡鉄道・柚木〜長沼間(静岡県静岡市)
市街地の中を走るカーブがポイント。
街の暮らしと調和した構図が撮れます。
8. 東海道本線・由比付近(静岡県静岡市)
太平洋を背景に列車が走る絶景スポット。
富士山が見える日には最高の一枚が狙えます。
撮影を楽しむためのポイント
- 時刻表や通過時刻を事前にチェック
- 晴れの日・曇りの日で構図を変えてみる
- 望遠レンズが活躍する場所と広角が映える場所を使い分け
- マナーを守り、線路や私有地には絶対に入らないこと!
まとめ
東海地方には、自然・都市・歴史といった多彩な風景の中を走る列車がたくさん。
その一瞬をカメラで切り取ることで、鉄道の魅力を何倍にも感じることができます。
今回ご紹介した8のスポットは、鉄道写真初心者でも安心して楽しめる場所ばかり。
ぜひ、カメラ片手にあなたならではの“ベストショット”を撮りに出かけてみてください!