PR

名古屋から金沢まで安く行く方法は?移動手段を比較

この記事では愛知県の「名古屋」から石川県の「金沢」まで、公共交通機関を利用してなるべく安く移動できる方法はどれか移動手段を比較していきます。

なお今回紹介する料金や移動時間はあくまでも目安程度に考えてください。

料金については時期や曜日によって変動があるため、正確な情報は事前に調べておくことをお勧めします。

名古屋から金沢まで一番安く行けるのは

「名古屋」から「金沢」まで安く行く方法は、18きっぷ利用可能期間(3月〜4月初旬、7月下旬〜9月初旬、12月中旬〜1月初旬)はJR在来線」、いつでも行ける方法だと高速バス(乗り換え)となりました。

ではそれぞれの移動手段で名古屋から金沢まで行った場合の所要時間と料金について詳しい情報をまとめていきます。

電車で行く場合

新幹線

所要時間:約4時間30分~
料金:約2万2000円

新幹線で名古屋から東京経由で金沢まで行く方法。

非常に遠回りになりますし、時間もかかるので名古屋から金沢へ行く場合は新幹線で行くという選択肢は無いと思います。

特急「しらさぎ」

所要時間:約3時間~
料金:約6930円

特急「しらさぎ」を利用して名古屋から金沢へ行く方法。

乗り換えなしで行く事ができるので移動は一番楽です。

なるべく早く移動したい場合はこちらの特急利用が最適だと思います。

また往復きっぷや、割引きっぷ、宿泊費込みのツアーを利用することで少し安くなります。

 

JR在来線

所要時間:約6時間~
料金:4510円(18きっぷ利用時は2410円)

JRの在来線のみで行く方法。18きっぷ利用期間ならこの方法が最安となります。

名古屋から東海道本線、琵琶湖線、北陸本線を利用して米原や敦賀を経由して金沢まで行きます。

どこもそれなりに大きな路線になるので本数も多めで、時間の融通は利きやすいです。

高速バスで行く場合

名古屋から金沢への直行便

所要時間:約3時間30分~
料金:約3600円~

名古屋から金沢まで直行の高速バスで行く方法。

いつでも使える方法だと高速バス利用が最安となります。

名古屋~金沢を直行で結ぶバスは結構多く、名鉄やJR、青木バスなど色々選べます。

所要時間が3時間30分~と在来線のみで行った場合と比較してもかなり早いので、コスパは最強です。

まとめ

新幹線 約2万2000円 約4時間30分~
特急「しらさぎ」 6930円 3時間~
JR在来線
(18きっぷ利用)
4510円
2410円
6時間~
高速バス 3600円~ 3時間30分~

名古屋から金沢への移動手段を比較した結果はこのようになりました。

18きっぷ利用期間はJRの在来線のみで行く方法が最安、いつでも使える方法としては高速バスで行く方法が最安です。

また楽に移動したい場合は、乗り換えなしで行ける特急の利用がおすすめとなります。

 

では名古屋から金沢までの移動手段の比較については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

【金沢観光】所要時間や主な観光施設の料金、アクセスまとめ
石川県の県庁所在地「金沢」は、江戸時代に加賀百万石として栄えた歴史ある城下町。今でもその名残を感じさせる町並みや、伝統工...
日本三名園のそれぞれの特徴と、僕が一番良いと思った庭園
日本各地に数多くある名園の中でも、「日本三名園」と呼ばれる三つの庭園は、歴史・景観・格式のすべてにおいて群を抜いた存在で...

【ふるさと納税でお得に温泉旅行を叶える】

楽天ふるさと納税なら実質2,000円の負担で全国の温泉地や人気観光地の宿泊券がもらえるのをご存じですか?

普段なかなか行けない憧れの宿も、ふるさと納税を活用すればお得に宿泊でき、贅沢な癒し時間を楽しめます

さらに楽天ポイントが貯まる・使えるため、タイミング次第で負担額をさらに抑えられるのも魅力です。

今年はふるさと納税で旅行に出かけて、日々の疲れを癒しながら思い出作りをしませんか?


移動手段
スポンサーリンク
keiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました