「まるでジブリの世界みたい」とSNSでも話題の“夢の吊り橋”。
静岡・寸又峡は、エメラルドグリーンの湖と、山々に囲まれた大自然が魅力の秘境エリアです。
今回は、夢の吊り橋を中心に、ハイキングと温泉を組み合わせた癒しの1日モデルコースをご紹介します。
日帰りでもじゅうぶん楽しめる、心も体もリフレッシュできる自然旅へ出かけてみませんか?
モデルコース
スポット名 | 見どころ・楽しみ方 | 滞在時間目安 |
---|---|---|
寸又峡プロムナード入口 | 夢の吊り橋へと続くハイキングルートのスタート地点。 | 約10分~ |
夢の吊り橋 | 寸又峡の名所!絶景のエメラルドグリーンとスリルを体験できる名物つり橋 | 約30分~ |
尾崎坂展望台 | 夢の吊り橋を見下ろす定番ビュースポット。写真撮影におすすめ | 約30分~ |
飛龍橋 | ハイキングコースの後半にあるもう一つの橋。周囲の森林浴を楽しめる | 約30分~ |
寸又峡温泉街 | 歩き疲れたら、昔ながらの温泉街でほっこり休憩。足湯やカフェもあり | 約60分~ |
町営露天風呂「美女づくりの湯」 | 美肌の湯として有名。渓谷を眺めながらのんびり温泉タイム | 約60分~ |
各スポットの詳しい紹介
■寸又峡プロムナード入口
寸又峡の自然美を満喫するハイキングルートのスタート地点。
ここから約90分ほどの周回ルートが整備されていて、初心者でも歩きやすいのが魅力です。
緑に囲まれた空気の澄んだ道を進むと、少しずつワクワク感が高まっていきます。
■ 夢の吊り橋
寸又峡といえばここ!全長90mの吊り橋は、大間ダムの湖面にかかっていて、晴れた日にはエメラルドグリーンに輝く水面が広がります。
下が透けて見える足元にちょっとドキドキしながら、ゆっくり一歩ずつ進むと、目の前にはまさに“夢のような”絶景が!
恋愛成就のパワースポットとしても知られていて、橋の真ん中で願い事をすると叶うとか…?
■ 尾崎坂展望台
吊り橋を渡って少し登ったところにある、定番のフォトスポット。
夢の吊り橋とエメラルドグリーンの湖を見下ろすことができ、撮影タイムにはぴったりの場所です。
午後は逆光になることが多いため、午前中の訪問がおすすめ。
■ 飛龍橋
ルート後半に登場する、もう一つの印象的な橋。
こちらは吊り橋ではないものの、橋の上からの景色は抜群で、深い渓谷と森林が織りなす眺めに癒さ
れます。
比較的静かで落ち着いたスポットなので、のんびり森林浴を楽しみながら歩きましょう。
■ 寸又峡温泉街
ハイキングが終わったら、ほっこりした時間を過ごせる温泉街へ。
昭和レトロな雰囲気が漂う通りには、和菓子屋さんやカフェ、お土産店などが並んでいます。
季節限定の甘味や名物の「川根茶ソフト」など、休憩スポットも充実。
足湯もあるので、ちょっとした癒しタイムにもぴったりです。
■ 町営露天風呂「美女づくりの湯」
旅の締めくくりに、寸又峡の名物温泉でゆったりと。
「美女づくりの湯」という名前の通り、美肌の湯として評判のアルカリ性単純泉。
内湯と露天があり、特に露天風呂からは渓谷の景色を楽しめます。
タオルを持参して、のんびり体を癒やしてくださいね。
まとめ
静岡の山奥にある寸又峡は、アクセスの良さこそありませんが、その分、まるで別世界に来たかのような自然の豊かさが味わえる場所です。
夢の吊り橋の絶景、澄んだ空気の中でのハイキング、そして温泉の癒し。
どれをとっても、日々の疲れをふっと軽くしてくれるような、優しい時間が流れています。
「ちょっと遠出して、自然の中でゆっくり過ごしたいな」、そんな気分のときにぴったりな、心あたたまる静岡の秘境旅。
カメラと歩きやすい靴を持って、癒しの一日を満喫しに行ってみませんか?
【関連記事】


